2023-08-12 第5回 養成講座 & ファミリーデイ

2023年8月15日 から admin | 0件のコメント

本日はとにかく暑い日でした。
午前中は通常の練習を行い、午後はスタッフのご家族を招いてのセーリング体験会を行いました。

 

 

午前中の練習は、参加人数が少ないこともあってかなり自由なセ-リングを楽しむ事が出来ました。

 

午後の体験会には3組のご家族が参加されて、皆さん楽しんで頂けたようで良かったです。

 

 

夜は、4年ぶりに開催された『もやい祭り』に参加し、迫力ある花火を間近に見ることができました

 

ファミリーデーは思いのほか好評だったので、これから毎年続けていきたいですね。

 

2023-04-09 第1回 養成講座

2023年4月9日 から admin | 0件のコメント

NPO法人として最初の活動となります。

練習メニュー
午前
  • ヤード内の点検・整備 ハンザ及び備品の点検・整備
  • 艤装・解装を一人で行い他者がチェック
  • ロープワーク
午前
  • 障がい者の対応方法
    • リフトの使用と介助方法
    • 乗船・下船における介助方法
    • 誘導時の介助方法

 

艤装・解装のチェックは、スタッフによっては覚えきれていない部分もあり有意義な講義となりました。

ロープワークは自宅でも練習も可能なので日頃から行えますね。

障がい者の対応方法は、知識だけでなく体力も必要であることがわかる貴重な経験となりました。

スタッフ一同、安全にかかわるとても大切な講義だと認識を持ちしかっりと身に着けていきたいと思います。

2023-02-25 第11回 養成講座

2023年2月27日 から admin | 0件のコメント

こんにちは!

本日は冬型の気圧配置の中、養成講座です!

  • ストラテジー(戦略)とタクティクス(戦術)について
  • 風速(ブロー)と風向(シフト)について
  • スタート練習

風は一日終始安定した北風、5m/s-8m/s、時折鋭くブローが吹き、典型的なベアブローを体験できました。スタートはストラテジーを立ててスタートすることを練習しました。

次回は3月12日養成講座です。

2023-2-12 第10回 養成講座

2023年2月20日 から admin | 0件のコメント

植田講師をお招きして「第10回 インストラクター養成講座」を開催しました。
今回の練習内容はトラブルシューティングです。

 

練習メニュー
  • トラブルの原因となるすべての装備品、艤装のチエックと各部の役割を再度確認
  • ロープワーク
    • エイトノット
    • もやい結び 巻き結び(縦・横)
    • クリートヒッチ
    • ダブルシートベンド(二本のロープを結ぶ)
  • 救助等におけるロープ投げ練習
  • 海上でのリーフ練習
  • ラダートラブル時の操船練習
  • 救助艇が来れないときの操船対応

 

 

 

 

障がい者を乗せた状態でトラブルが発生した際、対応を一歩間違えれば大事故につながりかねないので、全員トラブルシュート練習に真剣に取り組みました。